fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

<<05  2023/06  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  07>>
New Entry
ヘッドホン購入→破損
今日900円でヘッドホンを買いました。

箱を開けると付け根部分がぱっくり・・

立てかけてスピーカー代わりにしたとさ
(alneo君のおかげでなかなかいい音鳴らします。
気になるのはインピダース差のによる電池の持ちだけど)


最近リナ厨であるためUSBネタで更新できません。
Screenshot-r2.jpg


フォントは怨霊とメイリオを使用(はっきり言って合わない)
スポンサーサイト



floolaに注意を!
linux用のfloolaがあったのインストールして試してみました。

→floolaがipodを認識、そしてまさかのフリーズ

ipod上で音楽ファイルやビデオファイルが認識されなくなりました。

ネット上で解決策をさがしても、「itunesで復旧しろ」てのが多いんです。


まだ解決策は見つかってませんが、とりあえず、Rhythemboxでipodからライブラリ上にファイルをドラッグ&ドロップしたことでファイルの救出は完了。。

ubuntu上でipodを管理するさいは、おとなしくRhythembox(GStreamer関連を追加した後のもの)を使った方が良さそうですね。


ちなみに、ipodtouchの場合はiFileを使うことで、ブラウザ上からPDFや、MP3、MP4(cravingで変換したもの)等のファイルを転送することができました。暫定的な手段ですが結構重宝してます(^^)。


----------------------------------------------
昭和記念公園に友達とサイクリイングしに行ったのですが、
自転車 → 駄菓子あさり → 自転車 → ボート → 自転車 → 昼食

→ 自転車(ギア7で限界に挑戦)→ チェーン外れ転倒 → 救護室で治療

サイクリングは自爆で終わりました…。

迷惑をかけた方々に改めて感謝と謝罪です。

自転車はに乗る際は、安全運転と事前の点検を心がけましょう!
OS入れ替え
Win7最期1

Windows7(RC版)が退役しました。




 試用期限が切れたため、2時間ごとに強制終了が起こって(スリープでもお構いなし)たし、
最近重くなってきてたので、パソコン内のOSを全部入れ替え

 Win7+WinXP → Ubuntu+WinXP の状態に移行しました。

 XPが入ってるのはipodtouchを管理するため(Ubuntu10.04では認識するそうですが…)。

 パソコンの使用時間は減っていくだろうし、どうせやるならエフェクトがきれいなUbuntuで!という思いからのデュアルブート。

 コマンドラインで画像の縮小ができるのは良いと思う↓

sudo apt-get install imagemagick(imagemagickをインストール)


してから、

cd 変化するファイルのある場所
convert -resize 350x(横幅を350pxに) 変換するファイル名 変換後のファイル名


この方法で記事の冒頭にある画像を変換しました。

◆参考サイト

 Linux Memo コマンドラインで~



コマンドライン …… 面白いカモ知れない
---------------------------------------------
試験中にマクロスF全話を見た。
次は、7?
フィード
RSS

FC2カウンター
FC2
当ブログはFC2ブログです。
ブログ

マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。
リンク


コンピュータ本舗

相互リンク∞ SEO対策相互リンク集
相互リンクでSEO対策 logo
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
フリーエリア
アクセスランキング